無料 VST 初心者向け 1,000超 プリセットを持つ 3つの無料シンセサイザ ここで紹介するフリーVSTプラグインのシンセサイザは、一つひとつ音色を試すと大変時間がかかりそうな、1,000を超える大量プリセットを持っています。DTM初心者の方にとっては、複雑で難解なシンセ機能を学ばなくても、たくさんのプリセットの中か... 2022.12.28 無料 VST
無料 VST 初心者向け 簡単ダウンロード 3つの無料シンセサイザ VSTプラグインのダウンロードには、氏名、メールアドレス、パスワード入力、そして、アカウント作成、サイトへのログインなどが求められる場合があります。 ここで紹介する無料シンセサイザ・プラグインは、そのような手順が不要で、簡単にダウンロードで... 2022.11.30 無料 VST
無料 VST 初心者向け 無料VST Tonespace で コード演奏 無料プラグイン Tonespace は、コードジェネレーターとよばれる機能を備えていて、鍵盤が苦手な方でも、1本指で、コード演奏ができるようになります。スケールやコード進行を、実際に目で確認しながら、視覚的に、わかりやすく学べるのが特長の一... 2022.10.30 無料 VST
Cakewalk [Cakewalk 初心者]自作曲の音圧を上げる方法 制作した楽曲の音が小さいというときは、音圧を上げてみましょう。ここでとりあげている音圧は、厳密な測定値ではなく、聴いた感じでの、音の大きさ(音量)をいいます。 音圧を上げるには、一般に、コンプレッサー、リミッター、マキシマイザーとよばれるプ... 2022.09.29 Cakewalk
無料 VST Decent Sampler 無料サンプルプレイヤーの使い方 インストール 次の動画に、簡単な使い方とインストールの手順を、まとめています。Decent Samplerのインストールには、名前とメールアドレスが必要になります。準備しておきましょう。 ○ Decent Samplerのインストール先:... 2022.08.30 無料 VST
作曲入門 初心者向け オンラインDAWの使い方 ~ BandLab ~ BandLab(Mix Editor)は、Webブラウザで音楽制作できる無料オンラインDAWです。お使いのブラウザを利用すれば、ソフトのインストール無しで、すぐに使えます。 これからDTMを始めてみたい、作曲に興味があるという初心者の方にと... 2022.07.30 作曲入門
無料 VST 無料 ベースギター音源 MODO BASS 2 CSのインストール 無料版 MODO BASS 2 CSは、サンプル再生ではなく、1音1音、サウンドを生成するフィジカル・モデリング方式を採用したベース音源で、リアルなサウンドが得られるといわれています。 パターンの演奏機能が、備わっていますから、初心者の方に... 2022.06.30 無料 VST
無料 VST 初心者向け 無料エレキギター音源 Standard Guitar の使い方 インストール Standard Guitarは、sforzando用のエレキギター専用サウンドフォント(sfz)です。sforzandoは、無料のサウンドフォントプレーヤーの1つで、Standard Guitarを使うには、図のように、D... 2022.05.30 無料 VST
無料 VST 初心者向け Synth1の使い方 無料VSTプラグイン、Synth1の音色に関する、基本的な機能を紹介します。ここでの知識は、他のシンセサイザーを、利用する場合も、操作に共通点が多いので、十分役立つはずです。 基本の音色の波形 Synth1は、発振器(オシレータ)で、次の... 2022.04.29 無料 VST
Cakewalk [Cakewalk 初心者]自動コード入力の使い方 Cakewalk by BandLabのアーティキュレーションマップ(Chord Triads)を使うと、画面に表示されるコードを指定するだけで、自動的にMIDIデータに変換され、編集可能なコードが入力できます。 楽器未経験者やコード構成音... 2022.03.30 Cakewalk